弁護士紹介

シニアパートナー

+ すべてを開く

石川 剛

ISHIKAWA, Go
石川 剛(ISHIKAWA, Go)
石川 剛(ISHIKAWA, Go)

English Profile

経歴
1992年10月
旧司法試験合格
1993年3月
早稲田大学法学部卒業
1993年4月
司法修習生採用(47期)
1995年4月
弁護士登録(登録番号23979、第一東京弁護士会)
2015年3月
桜田通り総合法律事務所(シニアパートナー/現任)
主な取扱分野
企業法務(契約・訴訟・株主総会・労働・M&A・危機管理・顧問・社外役員等を含む。上場企業不正調査・上場企業MBO買収手続調査等の経験あり)、倒産(破産管財人・民事再生監督委員・個人再生委員経験あり)、刑事(裁判員裁判・否認事件の公判前整理・財政経済事件対応経験あり)
所属団体
日本弁護士連合会(登録番号23979)
第一東京弁護士会
主な現任委員等
株式会社建設技術研究所(東証プライム)社外監査役
アルテック株式会社(東証スタンダード)社外監査役
日本弁護士連合会 ダイバーシティ&インクルージョンの推進に関する検討WG 副座長
日本弁護士連合会・第一東京弁護士会 各種委員
警察庁・会計業務検討会議 委員(2020年より)
警視庁・パーキングメーター等管理業務の委託に係る総合評価一般競争入札審査委員会特別委員(2013年より)
稲門法曹会 常任理事 一弁稲門会 事務局長
主な弁護士会務歴
日本弁護士連合会 常務理事(2022年度)
日本弁護士連合会 司法修習委員会 委員長(2022年度)
第一東京弁護士会 副会長(2016年度)
第一東京弁護士会 第68期司法修習指導委員長(2014年~2015年)
第一東京弁護士会 刑事弁護委員会 委員長(2017年度~2019年度)
第一東京弁護士会 刑事法制委員会 委員長(2020年度~2021年度)
主な公的団体委員歴
最高裁判所司法研修所 刑事弁護教官(新63期~新65期)
東京第五検察審査会 審査補助員(2018年10月から翌年1月まで)
法務省・令和2年度司法試験予備試験考査委員(刑法)
水産庁入札監視委員会委員(2016年2月まで)
主な講演歴
警察庁 警察大学校 (犯罪鑑識専科・交通捜査専科)
警察庁 関東管区警察学校 (交通捜査専科)
日本弁護士連合会・第一東京弁護士会 弁護士倫理研修講師
主な著作
「民事訴訟書式全書」(共著,第一法規出版)
「部門別会社書式フォーマット集」(共著,新日本法規出版)
「国選弁護活動の手引き(公判前整理編)」(共著,第一東京弁護士会)
「実務家に必要な刑事訴訟法(入門編)」(共著,弘文堂)
「弁護士の現場力(刑事弁護編)」(共著,ぎょうせい)
使用外国語
英語
出身地
栃木県足利市
Carrier
2015-Present
Senior Partner, Sakurada Dori Partners (Sakurada Dori Sogo Law Offices)
2010-2013
Professor, Legal Training and Research Institute of the Supreme Court of Japan
2008-2015
Partner, Kasumigaseki Law and Accounting Offices
1998-2008
Partner, Kakimoto and Ishikawa Law Offices
1995 April
Admitted to the Japanese Bar (JFBA No. 23979),
Member of the Dai-Ichi Tokyo Bar Association (To Present),
Associate, Hashidate Law Office
1993 April
Legal Apprentice, Legal Training and Research Institute of the Supreme Court of Japan (47th Class)
1993 March
LLB, Waseda University (Tokyo, Japan)
1992 October
Pass, Second Stage of testing of the Old National Bar Examination
Practice Areas
Corporate (Domestic/Cross-border, Advisor for Shareholders’ meeting, Labor, Mergers and Acquisitions (M&A), Risk and Crisis Management/Compliance,Advisor/Directors for the Corporation), Insolvency (Bankruptcy, Civil rehabilitation Case), Dispute Resolution including Litigation, Criminal Defense (Including Civilian Judges “Saiban-in” Trial Case and White-collar crime)
Current Member and Public Assignments
Member, Japan Federation of Bar Associations (JFBA)
-  Vice Chairperson, D&I Promotion Team of JFBA
Member, The Dai-Ichi Tokyo Bar Association (DTBA)
-  Member of various committees
Auditor, CTI Engineering Co., Ltd. (Tokyo Stock Exchange Prime Market 9621)
Auditor, Altech Co., Ltd (Tokyo Stock Exchange Standard Market 9972)
Past Member and Public Assignments
Member of the Board of Executive Governors JFBA for 2022
President of the Legal Training and Research Committee of JFBA for 2022
Professor, Legal Training and Research Institute of the Supreme Court of Japan (2011-2014)
Executive Vice President, DTBA for 2016
Chairman, Supervise Committee of the managements of Maruhachi Securities Co., Ltd.
Member, Outside Investigation Committee of IBE Holdings K.K.
President, Legal Apprentice Training Committee for 68th Legal Apprentices of the DTBA
President, Defense Committee of DTBA
President, Criminal Legal System Research Committee of DTBA
Clients
Purchase Support Service Company, Broadcasting Company (Terrestrial, Satellite, Cable), Seeds Production/Agricultural Products Sales Company, Manufacturer of Satellite Battery Production Line, Manufacturer of Machinery Devices, Distributor for Automotive products, Producer for frozen foods, Human Resources Company, Publisher, Distributor of Brand Watch, Soil Purification Company, Manufacturer of Audio Equipment, Owner company/person of Real Estates, Manufacturer of Cosmetic Products, Manufacturer of Fitness machines, Manufacturer of Home Electric Devices, Data Analysis Company using AI, Trading Company, Distribution Support Company, Medical Device Manufacturer, Similar Biotherapeutic Product Manufacturer
Lectures
- National Police Academy
- Kanto Area Police Academy
- JFBA, Professional Ethics for Lawyers
Language
English
石川 剛(ISHIKAWA, Go)

上杉 昌隆

UESUGI, Masataka
上杉 昌隆(UESUGI, Masataka)
経歴
1990年 早稲田大学法学部卒業
1992年 司法試験合格
1993年 司法修習生採用(47期)
1995年 弁護士登録(東京弁護士会)
江守・川森法律事務所(勤務)
1999年 上杉法律事務所開設 (パートナー)
2000年 アムレック法律会計事務所(パートナー)
2004年 霞が関法律会計事務所開設(パートナー)
2015年 桜田通り総合法律事務所(シニアパートナー)
主な取扱分野
企業法務、企業再編、倒産事件、労働事件、家事事件、相続案件、不動産案件、上場・公開準備案件、商事案件(株主総会運営指導も含む)、エンターテイメント案件、スポーツ法、知的財産事件、刑事事件 、訴訟事件
所属団体・委員等
東京弁護士会所属
2013年6月以降 株式会社コマースOneホールディングス 監査役
2014年11月以降 株式会社Aiming 監査役
2016年6月以降 デジタルアーツ株式会社 取締役(監査等委員)
2016年3月以降 株式会社フルキャストホールディングス 取締役(監査等委員)
2021年3月以降 株式会社セレス 取締役(監査等委員)
2007年6月以降 株式会社jig.jp 社外監査役

佐々木 公明

SASAKI, Komei
佐々木 公明(SASAKI, Komei)
佐々木 公明(SASAKI, Komei)
経歴
1988年 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
1992年 司法試験合格
1993年 司法修習生採用(47期)
1995年 弁護士登録(東京弁護士会)
1999年 東京銀座法律事務所(パートナー)
2003年 アムレック法律会計事務所(パートナー)
2004年 霞が関法律会計事務所開設(パートナー)
2015年 桜田通り総合法律事務所(シニアパートナー)
主な取扱分野・案件
企業法務、各種契約案件、M&A案件、知的財産案件、企業再編・企業提携、株主総会指導、労働法務、倒産処理(民事再生法、破産法等)、個人情報保護法、コンプライアンス、各種商事・民事訴訟案件、不動産建築関連事件、医療過誤事件、交通事故事件、労働事件、相続遺産分割事件、離婚事件、刑事告訴事件など
著作等
「会社書式フォーマット集」(新日本法規)
「株式交換と株式移転制度・持株会社創設の法制化」(日本法令)
「改訂遺産分割実務マニュアル」(ぎょうせい)(共著)など
所属団体・委員等
東京弁護士会
株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ 社外取締役
一般財団法人大学・短期大学基準協会 理事
佐々木 公明(SASAKI, Komei)

佐藤 貴夫

SATO, Takao
佐藤 貴夫(SATO, Takao)
経歴
1988年 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
1992年 司法試験合格
1993年 司法修習生採用(47期)
1995年 弁護士登録(第二東京弁護士会)
土屋東一法律事務所
2001年 佐藤貴夫法律事務所
2003年 佐藤総合法律事務所
2011年 霞が関法律会計事務所
2015年 桜田通り総合法律事務所(シニアパートナー)
主な取扱分野
企業法務全般、労働、行政、不動産、エンターテイメント、事業再生・倒産、事業承継・相続、家事、刑事
所属団体・委員等
第二東京弁護士会
東京簡易裁判所民事調停委員
慶應義塾大学法科大学院非常勤講師
公益財団法人東京コミュニティ財団理事
株式会社トランスジェニック社外監査役
株式会社ファンドクリエーショングループ社外取締役

パートナー

宮島 佳範

MIYAJIMA, Yoshinori
宮島 佳範(MIYAJIMA, Yoshinori)
宮島 佳範(MIYAJIMA, Yoshinori)
経歴
1993年 東京大学法学部卒業
1996年 司法試験合格
1997年 司法修習生採用(51期)
1999年 弁護士登録(東京弁護士会)
江守・川森・渥美法律事務所(勤務)
2001年 東京グリーン法律事務所に事務所名変更(2003年~パートナー)
2015年 桜田通り総合法律事務所(パートナー)
主な取扱分野
民事・商事事件(金融・不動産・保険・流通・建築・交通事故・労働他)
企業法務案件(各種契約・M&A・株主総会指導含む)
知的財産事件
家事事件(離婚・相続他)
刑事事件
著書
「遺言書作成・遺言執行実務マニュアル」(共著・新日本法規出版)
「Q&Aでわかる民事執行の実務」(共編・日本法令)
講演等
東京法経学院(区分所有法)
TAMA市民塾講師
各種団体・企業・金融機関・教育機関における講演多数
所属団体・委員等
東京弁護士会(常議員・業務改革委員・司法修習委員・入退会審査委員)
株式会社LUMBER ONE 監査役
宮島 佳範(MIYAJIMA, Yoshinori)

高木 彰臣

TAKAKI,Akiomi
高木 彰臣(TAKAKI,Akiomi)
経歴
岡山県総社市出身。私立岡山高等学校卒業
1993年 一橋大学商学部卒業
1995年 一橋大学法学部卒業
一橋大学大学院法学研究科入学
1997年 司法試験合格
1998年 司法修習開始(52期)
2000年 AFP(2級FP技能士)取得
弁護士登録(第二東京弁護士会)
菊地総合法律事務所(アソシエイト)
2004年 佐藤総合法律事務所(アソシエイト)
2012年 霞が関法律会計事務所(パートナー)
2015年 桜田通り総合法律事務所(パートナー)
主な取扱分野
企業法務、労働事件、家事事件、一般民事事件、不動産事件等

佐古 麻衣子

SAKO, Maiko
佐古 麻衣子(SAKO, Maiko)
佐古 麻衣子(SAKO, Maiko)

English Profile

経歴
2003年 早稲田大学法学部卒業
2006年 早稲田大学法科大学院修了
2008年 新司法試験合格
司法修習生採用(新62期)
2009年 弁護士登録(第一東京弁護士会)
霞が関法律会計事務所入所(アソシエイト)
2013年 霞ヶ関法律会計事務所(ジュニアパートナー)
2015年 桜田通り総合法律事務所(ジュニアパートナー)
2020年 同事務所(パートナー)
主な取扱分野
企業法務(各種契約法務・株主総会・労働問題・M&A・顧問・社外役員等)
倒産(破産管財人・破産申立等)
知的財産案件(エンターテインメント・商標登録出願含む)
企業不正調査(第三者委員会等)
民事事件(交通事故・不動産他)
家事事件(離婚・相続等)
刑事
所属団体・委員等
第一東京弁護士会【監事(2022年度)、常議員(2010年度、2018年度、2023年度)、修習委員会(~2016年)、総合研修センター(倒産法研究部会・会社法研究部会)】
日本弁護士連合会【代議員(2018年度、2022年度)】
株式会社エフオン社外取締役(2018年9月~)
東京都公益認定等審議会委員(2022年4月~)
東京簡易裁判所司法委員候補者(2023年4月~)
早稲田大学オープンカレッジ【「法曹をめざす基礎講座」民法Ⅳ(債権各論)講師】(2012年~2016年)
著書
取締役の実務マニュアル(共著・新日本法規出版)
事件類型別・弁護士実務六法(共著・新日本法規出版)
逐条 破産法・民事再生法の読み方(共著・商事法務)
破産管財の実務〔第三版〕(共著・きんざい)
使用外国語
英語
Carrier
2020
Partner, Sakurada Dori Partners (Sakurada Dori Sogo Law Offices) (Present)
2015
Junior Partner, Sakurada Dori Partners (Sakurada Dori Sogo Law Offices)
2013
Junior Partner, Kasumigaseki Law and Accounting Offices
2009
Admitted to the Japanese Bar (JAFBA No.41750)
Alumni, Legal Training and Research Institute of the Supreme Court of Japan
Member of the Dai-Ichi Tokyo Bar Association (Present)
Associate, Kasumigaseki Law and Accounting Offices
2008
Legal Apprentice, Legal Training and Research Institute of the Supreme Court of Japan
2006
JD, Waseda Law School, Waseda University (Tokyo, Japan)
2003
LLB, Waseda University (Tokyo, Japan)
Practice Areas
Corporate (Advisor for Shareholders’ meeting, Labor, Mergers and Acquisitions (M&A), Advisor/Directors for the Corporation, other general corporate matters)
Insolvency
Entertainment (Film, Television, Publishing, Music, Multimedia, Trademark)
Member of Independent Investigation Committee
Dispute Resolution including Litigation
Member and Public Assignments
Member, Japan Federation of Bar Associations (JAFBA)
Member, The Dai-Ichi Tokyo Bar Association (DTBA)
Outside Director, EF-ON INC. (First Section of the Tokyo Stock Exchange: Code 9514)
Member, Tokyo Public-Interest Corporation Council (2022)
Lecturer, Extension Center, Waseda University (2012~2016)
Language
Japanese, English
佐古 麻衣子(SAKO, Maiko)

立久井 優介

TACHIKUI, Yusuke
立久井 優介(TACHIKUI, Yusuke)
経歴
東京都渋谷区生。私立巣鴨高校卒業
2005年 東京大学法学部卒業
2007年 東京大学法科大学院修了
2008年 新司法試験合格
司法修習生採用(新62期)
2009年 弁護士登録(第一東京弁護士会)
霞が関法律会計事務所(アソシエイト)
2015年 桜田通り総合法律事務所(ジュニアパートナー)
2020年 同事務所(パートナー)
所属団体・委員等
第一東京弁護士会
使用外国語
英語

オフカウンセル

藤原 淳一郎

FUJIWARA, Junichiro
藤原 淳一郎(FUJIWARA, Junichiro)
学歴
1966年3月 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
1968年3月 神戸大学大学院法学研究科修士課程修了
1973年3月 慶應義塾大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得満期退学
1990年2月 法学博士(慶應義塾大学)
職歴
1970年4月1日 慶應義塾大学法学部助手(1974年3月31日まで)
1974年4月1日 慶應義塾大学法学部専任講師(行政法担当、1978年3月31日まで)
1978年4月1日 慶應義塾大学法学部助教授(行政法担当、1987年3月31日まで)
1987年4月1日 慶應義塾大学法学部教授(行政法担当、2009年3月31日まで)
1988年4月1日 兼・慶應義塾大学大学院法学研究科委員(2009年3月まで)
(行政法、エネルギー法、政府規制産業法担当)
2004年10月1日 兼・慶應義塾大学大学院法務研究科非常勤講師(2013年3月まで)
(行政法、エネルギー法、政府規制産業法担当)
1993年10月1日 兼・法学部長補佐(2000年9月30日まで)
1997年9月1日 兼・法学部司法研究室所長(2001年9月30日まで)
2005年10月1日 兼・大学評議会委員(2007年9月まで)
2003年2月25日 弁護士登録(第二東京弁護士会)
2003年3月1日 佐藤総合法律事務所(2011年9月30日まで)
2004年4月 第二東京弁護士会 会規制定委員会委員
2009年4月 慶應義塾大学名誉教授(現在に至る)
2009年4月1日 明治学院大学大学院法務職研究科教授(行政法担当、2013年3月31日まで)
2011年10月1日 霞が関法律会計事務所
2015年 桜田通り総合法律事務所(オフカウンセル)
学会
1999年6月~2003年6月 公益事業学会副会長(現在・会員)
1992年10月10日~2004年10月9日 日本公法学会理事
1987年10月~2008年9月 日本経済法学会監事
社会における活動(現職のみ)
2001年3月1日~ 原子力発電環境整備機構情報公開適正化委員会委員長
社会における活動(主な過去職)
電気事業審議会専門委員、石油審議会専門委員、総合エネルギー調査会臨時委員、電気通信審議会専門委員、物価安定政策会議専門委員、情報通信審議会専門委員、情報通信行政・郵政行政審議会専門委員、防衛人事審議会委員、川崎市公文書公開審査会委員(会長)、川崎市個人情報保護審査会委員(会長)、横須賀市公文書公開審査会会長、エネルギー総合推進会議専門委員、電力系統利用協議会中立者委員等
主たる著作・論稿
「十九世紀米国電気事業規制の展開」
単著 1989年3月 慶應義塾大学法学研究会叢書48巻 =公益事業学会賞受賞
「テキストブック行政法」
共著 1994年1月 有斐閣
「情報公開等審査会答申事例集(加除式)」
共編 1998年6月 ぎょうせい
「アジア・インフラストラクチャー:21世紀への展望」
編著 1999年2月 慶應義塾大学出版会 藤原淳一郎編著
「市場自由化と公益事業」
共監修 2007年11月 白桃書房 藤原淳一郎・矢島正之監修
「エネルギー法研究:政府規制の法と政策を中心として」
単著 2010年3月 日本評論社 =日本公共政策学会学会賞(作品賞)受賞
「AI・ロボットの法律実務Q&A」
共編(編集のみ)(第二東京弁護士会情報公開・個人情報保護委員会) 2019年2月 勁草書房
「3・11以後の電力市場改革序説(1)(2・完)」
単著 2018年
慶應義塾大学学術情報リポジトリ>「法学研究」91巻9号、10号
「わが国コロナ・パンデミック危機管理前史:感染症法制定から2020年3月特措法改正まで(1)(2)(3)(4/完)」
単著 2021年~2022年
「法学研究」94巻12号、95巻1号、2号、3号。
在外研究歴
ドイツ連邦共和国(ケルン大学、ミュンスター大学、ゲッティンゲン大学)
アメリカ合衆国(コーネル大学、コロンビア大学)
主たる活動状況
行政法(全般)
エネルギー法
政府規制産業法
関連Web-Site
http://www.fujiwaraseminar.blogspot.jp/

保田 志穂

BODA, Shiho
保田 志穂(BODA, Shiho)
保田 志穂(BODA, Shiho)
経歴
大阪大学法学部卒業
関西学院大学法科大学院修了
1988年 山一證券株式会社入社
1992年 ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社(現・シティグループ証券)入社
2012年 新司法試験合格・司法修習生採用(66期)
2014年 弁護士登録(東京弁護士会)
安藤寿朗法律事務所入所
2017年 Jeff Leong, Poon & Wong (Malaysia) 勤務
2019年 Kasame & Associates (Thailand) 勤務
2020年 桜田通り総合法律事務所入所
主な取扱分野
東南アジア法務全般
国内/海外M&Aに関連する各業務(マッチング・スキーム選択支援含む)
国際取引各種契約案件
企業法務全般
刑事事件
所属団体・委員等
日本弁護士連合会国際交流委員会(ベトナムPT/モンゴルPT/マレーシアPT)
東京弁護士会国際委員会
東京弁護士会金融取引法部
東京弁護士会国際取引法部
東京商工会議所 個人会員
DAIZ株式会社 社外監査役
東洋建設株式会社 社外監査役
株式会社メタプラネット 社外監査役
その他資格等
入国・在留資格申請代理人(入管法施行規則に基づく届出済)
認定経営革新等支援機関(経済産業省)
使用外国語
英語
保田 志穂(BODA, Shiho)

アソシエイト

土井 真由美

DOI, Mayumi
土井 真由美(DOI, Mayumi)
経歴
明治大学法学部卒業
野村證券株式会社勤務
2013年 愛知大学法科大学院修了
2015年 新司法試験合格
司法修習生採用(69期)
2016年 弁護士登録(第二東京弁護士会)
土井法律事務所
2017年 桜田通り総合法律事務所
所属団体
第二東京弁護士会

前田 大介

MAEDA, Daisuke
前田 大介(MAEDA, Daisuke)
前田 大介(MAEDA, Daisuke)
経歴
愛媛県松山市出身
愛媛県立松山東高等学校卒業
東京大学法学部卒業
中央大学法科大学院修了
2015年 司法試験合格
2017年 弁護士登録、都内法律事務所勤務
2023年 桜田通り総合法律事務所入所
所属団体
第二東京弁護士会
前田 大介(MAEDA, Daisuke)

山﨑 建吾

YAMAZAKI, Kengo
山﨑 建吾(YAMAZAKI, Kengo)
経歴
1992年 愛知県生まれ
2016年 名古屋大学法学部卒業
2018年 名古屋大学法科大学院修了
司法試験合格
司法修習生採用(72期)
2019年 弁護士登録(第一東京弁護士会)
桜田通り総合法律事務所(アソシエイト)
所属団体
第一東京弁護士会